一人ひとりの想いをつなぎ 結びあう地域づくり

お知らせ

2024.11.20
映画「ケアニン~あなたでよかった」上映会・講演会を開催します

~認知症になっても共に暮らし続けることのできる街 羽曳野~ を目指し、第1部では映画「ケアニン~あなたでよかった」上演会と、第2部では加藤忠相氏による講演会「これからの介護の話をしよう」を開催します。
多くのみな様のご参加をお待ちしています。
日 時 令和6年12月13日(金)13時30分~16時30分
場 所 LICはびきの ホールM
入場料 500円
※事前申込制です。
下記をクリックすると申込QRコードと連絡先を掲載しています。
ケアニン開催案内

2024.09.25
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の受付について

令和6年9月能登半島大雨災害により、被害を受けている方々を支援するため、9月25日から市内公共施設に募金箱を設置いたしました。
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

【募金箱設置場所】
① 羽曳野市役所 本館1階 総合案内カウンター
② 羽曳野市役所 別館1階 保健福祉政策課(8番窓口)
③ 羽曳野市役所 別館2階 羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)

※①~③は、土・日・祝日を除く、平日午前9時から午後5時30分まで
※領収書の発行はできません
領収書が必要な方は、羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)までお越しください
※当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者に配分されます。

【受付期間】
令和7年3月31日まで
詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください

令和6年9月能登半島大雨災害義援金

2024.03.03
避難行動要支援者台帳の所在不明について(お知らせとお詫び)

 このたび、羽曳野市から本会が受託しております「避難行動要支援者支援ネットワーク構築事業実施業務」において、2つの町会で「避難行動要支援者台帳」が所在不明となりましたことをご報告するとともにお詫びを申し上げます。
 現在、社会福祉協議会事務所内、その他関係すると思われる場所を探していますが発見には至っておりません。
 台帳に記載の要支援者(78名)の皆様と該当する校区福祉委員長様や町会長様に対しましては、令和6年2月27日から個別訪問して謝罪と経過説明を行ないました。
 現時点では外部への流出、被害及び個人情報の漏洩は確認されておりませんが、羽曳野市ならびに関係者の皆様にご迷惑とご心配をおかけしましたことに深くお詫び申し上げます。
 今後このようなことがないよう、改善策を講じて再発防止に努めてまいりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。

令和6年3月3日

                          羽曳野市社会福祉協議会
                              会長 浦田 崇

2024.01.12
「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付について

令和6年能登半島地震災害により、被害を受けている方々を支援するため、1月5日から市内公共施設に募金箱を設置いたしました。
(※1月12日より募金箱の設置場所を増設いたしました)
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

【募金箱設置場所】
① 羽曳野市役所 本館1階 総合案内カウンター
② 羽曳野市役所 別館1階 保健福祉政策課(8番窓口)
③ 羽曳野市役所 別館2階 羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)
④ 羽曳野市役所 支所
⑤ LICはびきの
⑥ はびきのコロセアム
⑦ 陵南の森総合センター
⑧ 市民会館
⑨ MOMOプラザ(羽曳が丘コミュニティーセンター)
⑩ 丹治はやプラザ(丹比コミュニティーセンター)
⑪ 石川プラザ(東部コミュニティーセンター)
⑫ 大阪はびきの観光局

※①~④は、土・日・祝日を除く、平日午前9時から午後5時30分まで
※⑫は、月~金の午前9時から午後5時30分まで
※領収書の発行はできません
領収書が必要な方は、羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)までお越しください
※当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者に    配分されます。

【受付期間】
令和7年12月26日まで
詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください

令和6年能登半島地震災害義援金

アクセス

住所:〒583-8585
大阪府羽曳野市誉田4-1-1(近鉄南大阪線古市駅より徒歩10分)

電話:072-958-2315 FAX:072-958-3853

E-mail:info@hasyakyo.net